
「WB工法の家」と一般的な家の違い
みなさんこんにちは(^^)河村です♪
6月、梅雨に入った途端、30度越えの猛暑ですね~(+_+)毎年、『今年は十年に一度の熱い夏がやってくる』などと言われているような気がしますが…
とにかく、近年過ごしやすい季節は本当に僅かになってきていますね。という訳で、夏本番がやってくる前に、この僅かな時期を大切に、一日一日を過ごしてきましょう(^^)/
さて、ハマホームはこの度、『WB工法』の会員になり正式にWB工法の家が建てられるようになりました。WB工法=ダブルブレス=二つの呼吸を意味します。お家に2つの通気方法を備えているということです。
★1つ目は、空気が床下から壁の空気層を伝って、屋根から逃げていく通気(夏は床下の涼しい空気で涼しく、冬になると床下換気口は自動で閉じ、寒さをシャットアウト)
★2つ目は湿気を通すコットンクロスを張った壁から、屋根へ逃げていく通気
これにより、室内に湿気や有害物質のこもらない、『深呼吸したくなる家』が出来上がるのです(^^♪
写真は、朝9時頃のWBハウス模型の湿度計です。なるほど…WB工法の家の湿度が4%も低くなっています。これは驚きの差ですね!!








