2015.07.07
先日、松本小学校でスピーチさせていただいたことを書かせていただきましたが、「なにをしたの?」との、お声をいただきましたので、ここで書かせていただきます!
もともと、あまり使われてなく、荒れていた中庭でした・・・
昨年、PTAから「中庭再生プロジェクト」を立ち上げるので、有志で子供たちの思い出に残る中庭を作りたいとの公募がありました。
建築という仕事をしているので、土木、庭にも係っていますし、娘も在学中で僕の母校でもありますので、少しでも力になれればと思い、参加させていただきました。
結果、20名が集まり昨年一年間かけて、デザインや使い方を考え、予算を組み地域のさまざまなイベントの時に募金をお願いして歩きました。
決して、誰も利益がでるものではないのですが、いろんな人たちの協力、ボランティア得て無事に完成しました。
7月19日には完成式典があり、PTAから学校へ施設の寄贈が行われます。
もっと、細かい途中の工事状況やボランティアの活動、なにしてきたかというのはFacebookで「松本小学校中庭委員会」で検索していただけると見れます。
余談でありますが、このプロジェクトに参加させていただいたので、今年はPTAの執行部にはいっているのと、飲み仲間が増えました(笑)
中庭改修工事、本当にご苦労様でした。
浜本社長のお力添えが無ければ、決してここまで素晴らしい中庭が完成することはなかったと思います。
スタッフの皆さんにも大変お世話になりました。
中庭委員一同、心から感謝しております。
今後も維持活動や親睦会(笑)が続きますので、よろしくお願いします。 中庭委員長 坪川
by 坪川 2015-09-07 09:22